酸性電解水とは

水と塩からつくる電解水は安心・安全。
タンパク質や油脂を分解する洗浄効果をもつアルカリ性の電解水と、 菌やウィルスに対して効果がある酸性電解水があります。
電解水は、食器や調理器具の洗浄、除菌や清掃、洗濯など衣食住にかかわるあらゆるところで活用されています。

次亜塩素酸ナトリウムとの違い

酸性電解水(次亜塩素酸水)と次亜塩素酸ナトリウム液の特性の比較

一般的に除菌など衛生管理に使われている次亜塩素酸ナトリウム(水溶液)ですが、酸性電解水(次亜塩素酸水)と比べると安全面や使い勝手に大きな違いがあります。

酸性電解水なら低い塩素濃度でも大丈夫!

酸性電解水に含まれる次亜塩素酸(HClO)は低い濃度でも高い除菌力が確認されています。
次亜塩素酸イオン(ClO-)に比べ80~100倍の殺菌力があると言われています。

同等の効果を発揮させる場合は

効果試験の結果

ほとんどの細菌に対して高い効果がある酸性電解水。
第三者機関による試験結果によって効果が確認されています。

酸性電解水の細菌に対する効果試験

よくある質問

Q. 電解水って何?
A. 水道水に微量の食塩を溶かした食塩水を電解槽で電気分解して、陽極(+)、および陰極(-)からそれぞれ酸性ならびにアルカリ性を有する機能水です。
Q. 酸性電解水の特長は?
A. 主成分が次亜塩素酸であり、強い殺菌効果や高い安全性から食品添加物(殺菌料)として厚生労働省に認められています。
水溶液のpHの違いにより、強酸性電解水、弱酸性電解水、および微酸性電解水に分けられます。
Q. アルカリ性電解水の特長は?
A. アルカリ性電解水は約0.2%程度の水酸化ナトリウムを含む機能水です。
油脂やたんぱく質といった有機汚れに対して、高い分解・洗浄能力を持っています。
Q. 電解水は飲めるの?
A. 飲料水としては飲めませんので、取り扱いには十分に注意を払う必要があります
Q. 目や口に入っても大丈夫?直接手で触っても大丈夫?
A. さまざまな動物実験から安全性は確認しておりますが、万一異常を感じた時は医師に相談して下さい。
Q. お風呂やトイレの掃除に使えるの?
A. タンパク質や油脂汚れには洗浄作効果があるアルカリ性電解水を。
除菌・消臭効果を目的にする場合には酸性電解水のご使用をお勧めします。
Q. 洗濯物を洗っても大丈夫?
A. 洗浄・除菌効果が期待でき、電解水も残りませんので、安心してご使用できます。
素材により色落ちするものもありますので注意してください。
Q. シンクの汚れ・ぬめりのひどい所にはどうしたらいいの?
A. アルカリ性電解水を使用してたわし等でよくぬめりを落とした後に、
スプレーボトルで十分に酸性電解水を吹きつけてください。その後に水道水で洗い流してください。
Q. 洗浄の際、洗剤はまったく使わないの?
A. 汚れの種類によっては十分な効果が得られない可能性もあります。
一般の洗剤との併用をお勧めします。
併用する際には併用する洗剤の説明書をよくご確認のうえお使いください。
Q. ペットがなめても大丈夫?
A. 電解水の安全性は確認済みです。
Q. 浴室のカビを防止できるの?
A. 汚れの種類と度合いによりますが、油汚れにはアルカリ性電解水を、
臭いのもとを除去した後に酸性電解水の使用により除菌してください。
Q. 加湿器に入れても大丈夫?
A. 生活空間での消臭・除菌には効果が期待できます。
次亜塩素酸水対応の加湿器をご使用ください。
超音波式、気化式のものを使用し、加熱式のものは使用しないでください。
Q. 酸性電解水の保存期間はどのくらい?
A. 遮光効果がある容器に保管し、冷暗所などで保管することにより、約1週間程度効果が維持できますが、出来るだけ生成した日にご使用ください。
Q. 排水について環境に悪影響はあるの?
A. 排水時には十分な効力が無い水になっており、洗濯機からの排水であれば、通常の下水設備での処理で十分です。
Q. 電解水の効果は気温・水温に影響されるの?
A. 気温5~35℃、水温5~30℃の範囲での使用が最適です。
温度が上がると成分が気化していくため効果は薄れます。
Q. 弊社の電解水の特徴は?
A. 『守る水』シリーズでは、生成される電解水に電解質が混ざらない構造と、酸性・アルカリ性両方の電解水を使用することができる点です。

PAGE TOP